基本スペック
賞球数 |
3&2&10&13 |
通常時大当り確率 |
1/199.8 |
確変時大当り確率 |
1/40.2 |
確変スペック |
100%(51回転まで) |
平均出玉 |
4R:約380個 8R:約765個 16R:約1530個 |
ラウンド・カウント数 |
4or8or16R/8C |
ラウンド振り分け |
4R確変:37.5% 8R確変:37.5% 16R確変:25% |
時短 |
全ての大当り終了後50回 |
商品概要
本機は全ての大当り終了後にSTに突入する安定性を継承しつつも、ST回数や大当り出玉の増加などスペック面が強化されているのが特徴です。
ST回数は101回(『~ライト』は51回)で、電サポは100回(『~ライト』は50回)まで継続する仕様となっており、回転数に応じてゲーム性が変化する。最初の1~20回転(『~ライト』は1~10回転)はリーチ成立で激アツとなる「ブラックパールゾーン」からスタート。「黒真珠前兆予告」や「下段煽り予告」が発生すればチャンスとなります。続く21~90回転(『~ライト』は11~40回転)は「いつものSTゾーン」に滞在し、新演出として搭載された魚群を呼び込む「(スーパー)魚群ゾーン」に突入すれば大チャンスとなります。そしてラスト10回転はハラハラドキドキの「カウントダウンゾーン」へと移行。こちらは背景キャラの種類やアクションで発展先となるリーチや信頼度が示唆されます。
通常時のステージに関しては、お馴染みの「ラグーン」「アトランティス」「トレジャー」の3種類が用意されており、自分好みのステージ&演出を楽しむことができます。また、それぞれのステージに懐かしのグラフィックとサウンドで展開する「タイムスリップモード」も搭載されており、よりシンプルなゲーム性を味わうことが可能です。
山形県公安委員会検定通過状況(2015年05月28日付)
三洋/2015年7月導入開始/設置期限2018年5月/CR機
※こちらの商品はホールで実際に使用されていた中古品ですが、出荷前に各部のメンテナンス及びクリーニングを行い、最高の状態でお客様の元へ出荷いたします。
ご遊戯中の注意点
台の特性上、エラー解除ができないため循環加工やオートコントローラー等を設置すると内部で賞球誤差が生じ、台枠上のエラーランプが一部赤色に点滅(点灯)致します。内部的な問題が出ているだけで、ご遊戯(液晶上及び枠色等)には問題ありませんので、気にせずお楽しみ下さい。